沿革
- 1987年
- 東京都世田谷区等々力で資本金1,000万円で株式会社ナミックス設立
- 1988年
- 神奈川県川崎市高津区に工場、事務所移転
小容量自動充填ユニットマシン開発販売開始 - 1992年
- キャッパー:卓上型(CNK-203)開発販売開始
キャッパー:インライン型(CNK-301)開発販売開始 - 1993年
- 日本国際包装機械展(JAPAN PACK)に出展開始
- 1996年
- 無線による締付トルク値モニタリング・出力機能搭載キャッパー開発販売開始
- 1997年
- キャッパー:高速仕様(CNK-312)開発販売開始
充填機:ギヤ式(FNXシリーズ)開発販売開始
カートナー(CNSシリーズ)開発販売開始 - 1998年
- 高速連続型キャッパー CNK-331開発販売開始
- 1999年
- トリガー及びポンプキャンプ用自動仮締機(PCYシリーズ)開発販売開始
- 2000年
- 神奈川県横浜市都筑区に工場・事務所移転
- 2002年
- 株式会社ハイバージャパン社と業務提携
HIBAR PUMPを搭載した充填機の販売開始 - 2003年
- キャッパー:統計処理機能搭載仕様開発販売開始
カートナー:ホットメルト封緘仕様開発販売開始 - 2004年
- カートナー:テープL字封緘、ラベル封緘、地獄折封緘仕様開発販売開始
- 2005年
- 東京都中小企業経営革新支援法認証
カートナー:大瓶対応仕様(首掛けフラップ折り)開発販売開始 - 2006年
- カートナー:多層ビルド供給システム特許権利化
シンボルマーク、ロゴタイプをリニューアル - 2007年
- ポリシート挿入機:開発販売開始
- 2008年
- 神奈川県横浜市青葉区に工場、事務所移転
- 2009年
- キャッパー:トルクアップ検出機能付(CNK-Sシリーズ)開発販売開始
- 2012年
- 充填機:サニタリーポンプ搭載仕様(FNYシリーズ)開発販売開始
- 2014年
- キャッパー:高精度高速通信制御仕様(CNK-Siシリーズ)開発販売開始
キャッパー:高速仕様オプション化(CNK-Hシリーズ)開発販売開始 - 2015年
- 埼玉県久喜市に埼玉工場設立
キャッパー:生産管理機能搭載仕様開発販売開始
キャッパー:生産管理機能特許出願 - 2019年
- 新社屋設立
オフィスを新社屋に移転
横浜工場 2階に工場増設